未分類 史跡巡りの旅 ’25-1 このブログを本年1月31日から始め、126日連続更新をしていましたが、これが途切れました。というのも、本年2025年度1回目の「史跡巡りの旅」に行っていたからです。これまで、その年度の1回目は4月の連休前か5月の連休明けにいくことが多かっ... 2025.06.09 未分類
未分類 人それぞれ 「人それぞれ」という言葉が、自分の口癖の一つになっています。この言葉そのものを使い出したのは、おそらく働くようになってからであったと思うのですが、「人それぞれ」という考え方自体は、子供のころから持っていました。その出発点は、父親が... 2025.06.02 未分類
未分類 聖地巡礼 ここでの「聖地巡礼」は、ドラマ・映画・漫画・アニメ・小説などの舞台に関連する場所を実際に訪れることです。自分の場合にはアニメや映画が好きなので、それらに関する「聖地巡礼」がメインとなります。とは言っても、実際のところは、意識して「聖地巡礼... 2025.05.31 未分類
未分類 楽しみ上手な人 前に「面倒くさがり屋と楽しみ下手」でも書きましたが、自分は元々は「面倒くさがり屋」であっても、「楽しみ下手」ではなかったと思うのですが、、働くようになってからは、極力手間のかかることや面倒なことは避けるようになり、気が付けばリタイア前は、... 2025.05.30 未分類
未分類 移住計画 リタイアする前から考えていたことがあります。それは、「移住計画」です。自分が現在住んでいる場所は、夏はとても暑く、冬はすごく寒い地域です。これまでに本格的に引っ越したことはないのですが、研修や仕事の関係で他府県に住んだことが何度かありまし... 2025.05.29 未分類
未分類 反省はしても後悔はしない 自分がモットーとしていることの一つに、「反省はしても後悔はしない」というものがあります。これをモットーの一つとするようになったのは、仕事をするようになってからでした。特に、独立して自分で仕事をするようになってからは、常にそのように行動をす... 2025.05.27 未分類
未分類 ライブ演奏の鑑賞 ライブやコンサートに行って、生のライブ演奏を聴くのが好きです。ただ、「楽器演奏」でも書いたように、自分にはリズム感がまるでないため、ノリノリで聴くということはできません。座ったままで、おとなしく聴くのが好きです。リタイアする前は、時々、ラ... 2025.05.25 未分類
未分類 経験するのにベストな時期やタイミング 何か物事を経験するについては、その人にとっての「ベストな時期やタイミング」というものがあるように思います。そして、その対象となる物事によっては、その「ベストな時期やタイミング」というものが多くの人に共通する場合もあると考えられます。例えば... 2025.05.24 未分類
未分類 トレッキング トレッキングとは、山頂を目指すことを主たる目的とする登山とは異なり、必ずしも山頂を目指すことにはこだわらない山歩きのことを言うとされています。自分の場合は、対象とする山は1000メートルまでの低い山で、手軽に日帰りで行ける場所ばかりです。... 2025.05.23 未分類
未分類 迷い 日々の些細なことから、人生の岐路に立ったときなど、何かを決めたり、何かを選ばなければならないときに人は「迷い」ます。生きている限り、「迷い」がなくなるということはないのではないでしょうか。迷う対象やそのタイミングは人それぞれで異なります。... 2025.05.22 未分類