生活全般 あいさつ 自分が大切にしているものの一つに「あいさつ」があります。朝の「おはよう」、昼の「こんにちは」、夜の「こんばんは」といった当たり前のそれです。自分はどちらかというと人見知りなので、もともとは、あまり「あいさつ」が得意な方ではありませんでした... 2025.04.04 生活全般
生活全般 睡眠についての悩みや問題 働く世代(20代~60代)の8割以上の人たちが、睡眠について何らかの悩みや問題を抱えていると言われています。ある製薬会社の調査によると、睡眠についての悩みや問題としては、寝つきの悪さや中途覚醒による寝不足ないしは睡眠満足度の低さというのが... 2025.04.03 生活全般
生活全般 買物会員とキャッシュレス決済 リタイア前から食品スーパーやショッピングセンターなどで買い物はしていたのですが、ほんの少しの手間を惜しむあまり、いわゆる「買物会員」にはなっていませんでした。現在、多くのお店が顧客の囲い込みなどの目的で「買物会員」のシステムを採り入れてい... 2025.04.02 生活全般
未分類 ストレス耐性 リタイアする前は、日々強いストレスに晒され続けていたように思います。特に、仕事では長年にわたって、強いストレスに晒され続けてきました。そんな中でもそれなりに仕事をしていたので、仕事仲間たちからは、ストレス耐性が比較的高い方だと思われていた... 2025.04.01 未分類
未分類 リスキリング講座(2) 以前、京都橘大学の開講している情報学リスキリング講座を受講している旨の記事を書きました(「リスキング講座」参照)。少しおさらいをすると、このリスキング講座の概要については、ホームページ上で以下のような説明がされています。 ”本講座は... 2025.03.31 未分類
映画 『侍タイムスリッパー』 昨年の8月に劇場公開され、次第に上映館を増やしながら、最終的に第48回日本アカデミー賞最優秀作品賞に輝いた「侍タイムスリッパー」を観ました。本当は映画館で観たかったのですが、その機会を逃してしまい、今回はAmazon Prime vide... 2025.03.30 映画
未分類 頑張らない 仕事をリタイアするときに、これまでもう十分に頑張ってきたのだから、リタイア後は「頑張らない」ようにしようと考えました。それは、仕事では、しんどい思いをすることも多かったからだと思います。そのことを意識するあまり、リタイア後に何かをしている... 2025.03.29 未分類
未分類 モーニング・ページ 皆さんは、「モーニング・ページ」というものをご存知でしょうか?自分は、リタイア生活を始めてから知りました。ジュリア・キャメロン著の『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』というベストラセー本の中で紹介されているメソッドです。同書によると... 2025.03.28 未分類
料理 料理初心者の強い味方シリーズ~中華あじ 料理初心者の強い味方シリーズの第二弾です。第一弾は、「めんつゆ」を取り上げました。今回も、前回と同様、調味料系になります。今回取り上げるのは、味の素食品の「中華あじ」という中華だしになります。中華の調味料としては、他にも多くの種類のものが... 2025.03.27 料理
生活全般 花粉症の憂鬱 自分が花粉症だと自覚したのは、独立して仕事を始めてからでした。実際には、それよりかなり以前から花粉症の症状があったのですが、自分ではそれが花粉症によるものだとは考えていませんでした。資格試験に挑戦していたころ、毎年、資格試験の直前ころにな... 2025.03.26 生活全般