執筆 モヤモヤする理由 リタイア生活に入ってからも、時々モヤモヤすることがあります。今日も朝から、そのモヤモヤ状態に陥っています。リタイアする前は、仕事が思い通りに進まないことが、モヤモヤする一番の理由でした。ただ、仕事の場合には、相手のあることだったので、仕方... 2025.04.14 執筆
読書 同じ本をうっかり二度買ったり、借りてしまう件 本を読むのは基本的に好きです。そして、前にも書きましたが、リタイアする前は、とりあえず気になった本は全て購入していました。ビジネス関係の本が多かったですが、その時々で売れている小説なども買っていました。そのときに、よくやってしまったのが前... 2025.04.13 読書
生活全般 衣替えと布団の交換・調整 リタイアする前、仕事ではスーツを着ていたので、季節の変わり目には衣替えをしていました。春の今頃の季節には間物のスーツを着ていて、ゴールデンウィークを過ぎると夏物のスーツに替えていました。夏には、ほとんど上着は着ませんでしたが、その代わりに... 2025.04.12 生活全般
生活全般 お昼ご飯 仕事をリタイアする前は、ゆっくりとお昼ご飯を食べるということはありませんでした。最初に勤めた職場は、本当に忙しくて、それでも最低限必要な栄養は取ろうととして、ほぼ毎昼、カロリーメイトを食べていました。フルーツ味とチョコレート味の2種類のカ... 2025.04.11 生活全般
生活全般 平日のお出かけと雑用 仕事をリタイアする前は、平日に遊びに出かけることはほとんどありませんでした。唯一、夏期休暇を取って、旅行に出かけることがあったぐらいです。そして、休日に出かけるたびに、観光地や繁華街、ショッピングセンター等どこに行っても人だらけで、平日に... 2025.04.10 生活全般
未分類 面倒くさがり屋と楽しみ下手 昔から手間のかかることや面倒なことが好きではありません。あと、お店に入るためなど、とにかく並んで待つのも嫌いです。自他共に認める、「面倒くさがり屋」です。今年の3月初めに参加した同窓会では、同級生からも、「お前は、高校生の時から、口癖が『... 2025.04.09 未分類
生活全般 買い物難民の疑似体験 近所にあったスーパーが閉店したために、日常の買い物が不自由になる、いわゆる「買い物難民」に関するニュースをときどき耳にします。地方では、深刻な問題になりつつあります。自分の場合には、そこまで深刻な問題ではなく、かつ一時的なものなのですが、... 2025.04.08 生活全般
生活全般 孤独と孤独感 孤独と孤独感は別のものだとよく言われています。自分も、それはそう思います。孤独というのは、一人っきりの状態のことを指し、他人との交流がないとか、集団の中で孤立しているといった状態のことを意味すると考えています。これに対して、孤独感はその本... 2025.04.07 生活全般
未分類 脳の現状維持機能 人間の脳は、体重の約2パーセントに過ぎないにもかかわらず、一日に消費する全エネルギーのうちの約20パーセントを消費すると言われています。なので、脳はもともと省エネに設計されていて、新しいことをすることを好まず、現状維持を好みます。このよう... 2025.04.06 未分類
未分類 歩く 昔から「歩く」ことが嫌いではありません。そして、あまり苦にもなりません。ただ、以前は「歩く」以外にも、その時代時代によって主な移動手段がありました。小学生~中学生のころは自転車、高校生になって免許を取ってからはバイク、そして大学生になって... 2025.04.05 未分類