2025-03

未分類

リスキリング講座(2)

以前、京都橘大学の開講している情報学リスキリング講座を受講している旨の記事を書きました(「リスキング講座」参照)。少しおさらいをすると、このリスキング講座の概要については、ホームページ上で以下のような説明がされています。 ”本講座は...
映画

『侍タイムスリッパー』

昨年の8月に劇場公開され、次第に上映館を増やしながら、最終的に第48回日本アカデミー賞最優秀作品賞に輝いた「侍タイムスリッパー」を観ました。本当は映画館で観たかったのですが、その機会を逃してしまい、今回はAmazon Prime vide...
未分類

頑張らない

仕事をリタイアするときに、これまでもう十分に頑張ってきたのだから、リタイア後は「頑張らない」ようにしようと考えました。それは、仕事では、しんどい思いをすることも多かったからだと思います。そのことを意識するあまり、リタイア後に何かをしている...
未分類

モーニング・ページ

皆さんは、「モーニング・ページ」というものをご存知でしょうか?自分は、リタイア生活を始めてから知りました。ジュリア・キャメロン著の『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』というベストラセー本の中で紹介されているメソッドです。同書によると...
料理

料理初心者の強い味方シリーズ~中華あじ

料理初心者の強い味方シリーズの第二弾です。第一弾は、「めんつゆ」を取り上げました。今回も、前回と同様、調味料系になります。今回取り上げるのは、味の素食品の「中華あじ」という中華だしになります。中華の調味料としては、他にも多くの種類のものが...
生活全般

花粉症の憂鬱

自分が花粉症だと自覚したのは、独立して仕事を始めてからでした。実際には、それよりかなり以前から花粉症の症状があったのですが、自分ではそれが花粉症によるものだとは考えていませんでした。資格試験に挑戦していたころ、毎年、資格試験の直前ころにな...
未分類

人生設計

平均寿命が伸び、人生の時間が長くなったことで、「人生設計」を考える人が増えてきているように思います。その種の書籍類も数多く出版されていて、YouTubeなどでも「人生設計」に関する動画がたくさん投稿されています。その多くはお金に関するもの...
生活全般

何もしないでぼーっとすること

リタイアする前、特に仕事をしていて忙しいときには、何もしないでぼーっとしている時間が好きでした。好きと言うよりも、そういう時間を欲していました。そして、実際にも、何もしないでぼーっとする時間を意識して作っていました。休みの日に、どこかに出...
生活全般

交友関係が狭くなった?

リタイアしてから、何度か聞かれた質問に、リタイアしたことで「交友関係が狭くなった」のではないかというものがあります。自分の場合、リタイア前の交友関係は、そのほとんど全てが仕事関係がらみでした。一緒に食事をしたり、飲みに行ったりするのは、同...
読書

『スマホ脳』

ここのところ何度か大型書店に行った際に、『サピエンス全史』の著者であるユヴァル・ノア・ハラリさんの新刊「NEXUS 情報の人類史」を手に取って、パラパラと立ち読みをしました。Amazonランキングでベストセラー1位になっており、『サピエン...
タイトルとURLをコピーしました