近々、地域の一斉清掃があるのですが、その日は都合が悪く参加できそうにありません。
なので、今日のうちに自宅周りの清掃をしておくことにしました。
清掃には、雑草の草むしりも含みます。
朝の涼しいうちにと考えて、朝の散歩から戻ってから着手しました。
自宅周りの清掃は30分ほどで終わりました。
その際に、見渡すと、自宅の庭やガレージに雑草が青々と生え放題になっていました。
まだ涼しい時間だったので、ついでにこれらの草引むしりもすることにしました。

自宅には、2カ所の庭とガレージがあり、全部の草むしりを一度にするには時間がかかります。
例年であれば、5月の連休明けぐらいに二回に分けてその年の一度目の草むしりをするのですが、今年は連休明けは少しバタバタしていたのと天候もいまひとつだったので、ついサボってしまっていました。
こういうものは、いったんサボるとなかなかやる気にならないものなので、今日は良い機会だと思いました。
そこで、今日はとりあえず、雑草の目立つ玄関先の庭とガレージの草むしりをすることにしました。
肌の出ているところに虫除けスプレーを塗って、タオルや飲料水を用意し、まずガレージの草むしりから始めました。
やり始めは日陰だったのですが、やっているうちに陽が差してきて、段々と汗ばんできました。
熱中症になってはまずいので、途中で給水休憩を挟みながら、粛々と草むしりをしました。
草むしりをしていると、自分の体の周りに蚊がたくさん寄ってきました。
まだこの時期なので、蚊はそんなにいないだろうと思っていたのですが、いくら払いのけても次から次への体にまとわりついてきました。
肌の出ているところには虫除けスプレーを塗っていたので、刺されることはないのですが、顔にまでは塗っていなかったため、顔をめがけて蚊が飛んできました。
そのたびに手で払いのけていたのですが、数カ所は刺されてしまいました。
ガレージの草むしりが終わったところで、今日はもうガレージだけでやめておこうとも思ったのですが、どう見ても玄関先の庭の方が雑草が目立ちます。
今日やらなければ、次はいつやる気になるのか分からないので、気を取り直して玄関先の庭にも着手しました。こちらは、まだ日陰になっていたので、それほど暑くはなく汗ばむことはありませんでした。
また、こちらはドクダミが多いからか、蚊もいませんでした。
ドクダミは独特の強い匂いがするのですが、これに虫の嫌う成分が含まれているため、虫を寄せ付けない虫除けの効果があろようです。
ただ、草むしりが終わると、自分の体にもドクダミの匂いがついてしまいました。
こうして約2時間ほどで草むしりを終えました。
リタイアする前も、この草むしりは定期的にやっていました。
リタイアする前は、休みの日にしかできなかったので、草むしりをすることのできる機会は少なかったはずなのですが、気が付けばきちんとやっていました。おそらく、やれるときにやっておく必要があったからだと思います。
リタイアした後は、時間ができたので、もっときちんとできるはずなのですが、かえってルーズになっている気がします。
人間というものは、いつでもできると思うと、ついついサボりがちになってしまうものなのかもしれません。
コメント