町中華

生活全般

町中華」とは、明確な定義があるわけではありませんが、昔から地元の人たちに親しまれている中華料理をメインとした飲食店のことを言うようです。
子供のころには、近所にそういったお店が2軒ありました。
そのうち1軒テイクアウトもやっていて、よく利用していました。
中学生の時に一人で食事をしなければならないときには、このお店に行っていました。
しかし、残念ながら、自分が高校生になったころに、移転してしまいました。
現在は、最寄り駅から3駅離れた場所にあり、今でも時々利用しています。
もう1軒は今でも近所の同じ場所で営業を続けられていますが、少し高額なこともあってほとんど利用することはなく現在に至っています。

少しだけ足を伸ばすと、そのほかにも3軒の「町中華」があります。
そのうちの1軒は、美味しくボリュームもあり学生のころはよく行っていました。
ただ、かなり脂っこく、一つ一つの料理の量も半端なく多いので、若いころにはそれが良かったのですが、年を重ねるとともに次第に足が遠のいて行きました
一度チャーハンをテイクアウトしたことがあったのですが、持ち帰ってお皿に移し替えて少し置いておいたところ、お皿の底にかなりの量の油が溜まっているのを見て、驚いたのを覚えています。
今でも、たまに行きますが、セットメニューを頼むと確実にあとで胸焼けをすることになるので、単品しか注文することができません。

そういう意味では、別のもう1軒メニューが豊富で、それほど脂っこくなく、一つ一つの料理の量もちょうど良い量だったので、一番良く利用していました。
自宅から歩いて行くには少しだけ遠かったのですが、それでも多いときには毎週のように行っていました。
ただ、立地がいまひとつだったので、いつ行っても混んでいるということがなく経営的にどうなのだろうと少し心配をしていました。
そして、その悪い予感が的中してしまい、少し前に廃業してしまいました。
酢豚、チャーハン、回鍋肉、青椒肉絲、ギョウザ、シューマイ、ラーメンなど何を食べても美味しかったので、残念でなりません。

そのお店の廃業後、他に美味しい町中華」がないかと探していたところ、もう1軒を見つけました
ここも、自宅から歩いて行くには少しだけ遠いのですが、今はよくいっています。
まだ行き始めて1年ほどなので、行く度に色々なメニューを試しているところです。
メニューは廃業したお店ほど多いわけでなく、どちらかと言うとラーメンが中心のメニュー構成になっているのですが、何を頼んでも美味しく値段も手頃なので、いつ行っても混んでいます
なので、おいそれと廃業するおそれはないと思われるので、これからも当分は通い続けることにると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました