モヤモヤする理由

執筆

リタイア生活に入ってからも、時々モヤモヤすることがあります。
今日も朝から、そのモヤモヤ状態に陥っています。

リタイアする前は、仕事が思い通りに進まないことが、モヤモヤする一番の理由でした。
ただ、仕事の場合には、相手のあることだったので、仕方がないとある意味諦めることができました。
相手を思い通りにすることはできないので、とりあえず自分自身ができることを全てやって、それで満足するしかないと考えていました。
そして、仕事の場合には、やっているうちに何らかの結果が出て、また次の仕事にとりかかることになるので、気持ちの切り替えもそれなりにできていたように思います。

リタイアしてからは、仕事をしていたときのようにモヤモヤすることは減りました
これまでにモヤモヤしたことと言えば、家事、特に料理は、はじめのうちは思い通りにできなくてモヤモヤすることがありました。
しかし、料理は新しくやり始めたことでもあったので、最初から上手くできないのは当たり前と考えることができ、また、やっているうちに段々とできるようになっていったので、今ではモヤモヤすることはなくなりました。


現在モヤモヤする一番の理由は、小説が思うように書けていないことです。
リタイアする前から、小説を書くのは、やってみたいことの一つでした。
しかし、リタイア前には短編をいくつか書いてみたぐらいで、長編に挑戦する時間も心の余裕もありませんでした。
なので、リタイアしたら是非とも長編の小説を書こうと決めていました。
そして、リタイアすれば、書けるはずだと思っていました。

しかし、実際にリタイアしてみると、既に2年以上が経つのですが、未だに長編の小説を書けないままでいます。
アイデアを考えたり、プロットを作ったりというところまでは何度もやっているのですが、その先に進めないでいます。
このままではいけないと思い、とりあえず書けるものから書いてみようと、ショートショート短編は少し書いてみたのですが、これらも満足のいくもの書けていません

焦る必要はないと頭では分かっていても、どこか焦っている自分がいます。
仕事と違って、相手がいるわけでもなく、自分自身がやれば良いだけのことなのに、思い通りにできないので、かなりモヤモヤします。
自分がやりたいと思い、やろうと決めていたことができないので、ヤキモキとして歯がゆくて仕方ありません。
こんなにモヤモヤするぐらいなら、もう諦めてしまおうかと何度も思いましたが、それもできません。

このブログを書き始めた理由の一つに、小説を書くことができないモヤモヤを紛らわすためということがあるのかもしれません。
とにかく毎日何らかの文章を書いていないと、この先もずっと書けないままなのではないかという強迫観念めいたものがあるからです。
毎日作った料理を記録するだけの目的で始めたダイアリーも、リタイアしてからこれまで1日も欠かさずに書いているのですが、これも同様なのかもしれません。
ただ、このダイアリーは自分自身の備忘録にすぎず、他人に読まれることはないので、無意識のうちに他人に読まれることを想定した文章を書こうとして、このブログを書き始めたのかもしれないと最近では思うようになっています。

どうしても長編の小説への挑戦を諦めきれない以上、これからもモヤモヤは消えないと思いますが、まだしばらくの間はもがいてみることにします。








コメント

タイトルとURLをコピーしました