お米クエストⅡ

生活全般

前回購入したお米の残りが、とうとうあと1食分ほどになってしまいました。
今日の晩ご飯用に炊くと、米びつは空になります。
ということで、今日こそはお米を買わなければならなくなりました

ちょうど一週間前近所のお店お手頃な価格の良いお米がないかを探すために、お米探しの旅お米クエスト」をしました。
そのときの状況は、「お米クエスト」で書いたとおりです。
自宅から徒歩圏内にある9店舗約2時間かけて回り、1万歩以上を歩きましたが、お手頃な価格の良いお米近所で見つけることはできませんでした
現在のお米事情が厳しいことは分かっていましたが、お米の品不足価格高騰を痛感させられ、結局その日はお米を購入しませんでした

本日確実にお米をゲットする必要があるので、徒歩圏から外に出て車で買いに行くことにしました。
どうしても必要なときにしか車の運転はしないのですが、どうやら今がそのときのようでした。
ただ、無闇に動き回りたくはなかったので、あらかじめターゲットのお店を絞ることにしました。
希望としては5㎏3,500円程度で買いたいと思っているので、そのくらいの価格のお米を置いている蓋然性が高く、しかもあまり遠くないことが条件でした。
いくら安いお米が買えたとしても、高いガソリン代をかけていたら、意味がないからです。

空振りは許されないので、先週のお米クエスト」の前日備蓄米と思われるお米5㎏約3,800円で売られているのを見つけた大型スーパー押さえに設定することにしました。
売り切れている可能性もありますが、前回に見つけたときにはかなり沢山置かれていたので、おそらく在庫は十分だと思われ、朝一で行けば大丈夫だろうと考えました。

そして、メインのターゲットは、近所の複数の知り合いがよく買い物に行くと聞いているスーパー設定しました。
彼らはいつも買い物は車で行くため、徒歩圏の外にあるそのスーパーを利用していて、全体的に安くて質の良い商品が揃っていると聞いていました。
特にお米について聞いたことはなかったのですが、そのスーパーなら十分に期待が持てると思いました。

とりあえず、ターゲットこの2つのスーパーに絞り、もしこの2つのスーパーでダメならそのときには、お手頃な価格の良いお米は諦めて、5㎏5,000~6,000円銘柄米買うのもやむなしと考えました。
ターゲットのスーパーが、いずれも午前9時開店なので、メインのターゲットに設定したスーパー開店と同時に到着できる時間に家を出ました。
そのスーパーの場所は知っていましたが、初めて行くので念のためにGoogleMapのナビのお世話になりました。
そのスーパーは、一方通行の道が交差するような少し入り組んだ場所にあったので、GoogleMapのナビを使って正解でした。

無事に開店直後のスーパーに到着し、駐車場に車を駐めて店内に入ると、直ぐにお米を探しました。
お米の置かれているコーナーに行くと、先週の「お米クエスト」で見たのと同じ光景が目の前にあり、お米の品揃えは少なく、しかもわずかな量しか置かれていませんでした。
しかし、よく見ると、一番下の棚に置かれていたのは5㎏ではなく10㎏お米で、5㎏に換算すると、約3,400円自分の希望価格に合致するものでした。
国産米のブレンド米で、おそらくは備蓄米だと思われますが、帰宅してからネットで調べてみると、どうやら備蓄米ではなさそうでした。そういえば、備蓄米の場合に表記されている米の生産年度の記載がありませんでした。

5㎏ではなく10㎏ということで少しだけ迷いましたが、残り5袋しかなかったので、買うことに決めて、カートのかごに入れました。
それから、店内を一周してその他の食品を見てみましたが、聞いていたとおり、全体的に安くて質の良い商品が揃っていました。
これなら買うことに決めたお米もそれなりの品質のものであろうと推測できました。
こうして希望していたお手頃な価格の良いお米をゲットし、他の必要な食品も買って帰宅しました。

今回の「お米クエストⅡ」は、このようにお手頃な価格の良いお米ゲットして終了しました。
10㎏もあるので、当分「お米クエスト」をする必要はなさそうです。
まだ今日は残っているお米を消費しなければならないので、買ってきたお米を食べることができるのは、明日以降になる予定です。
あとは、買ってきたお米それなりに美味しいこと祈るだけです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました